週に一度のスタッフブログ(24年10月第3週分)

こんにちは。エリアプロフクデンの嫁です。

朝晩、大分涼しく秋らしい爽やかな日が増えてきましたね。

と思ったら、又夏みたいな暑い日が戻ってきたり…

衣替えが出来ずに困っていますが、

皆様、風邪などひかれていないでしょうか?

 

18日、19日の加古川市民会館での展示会にお越し頂きましたお客様。

お忙しい中、又19日は雨で足元の悪い中、

本当にありがとうございました。

合同展示会は年に一度の開催となっていますが(以前は年2回)

あれだけの電化製品が一斉に並ぶことがないので、

私自身もいつもわくわくしております。

展示会当日は、パナソニックから先鋭の社員の方々が来られ、

私たち以上の知識で商品説明をして下さるので、

私たち自身も勉強になっています。

普段、私はお客様とは展示会でしかお会いできないので、

お客様の元気な姿を見れる機会として、とても楽しみにしています。

 

話はかわりますが、先日のお休みに店長と、たつの市に行って来ました。

たつのはちょこちょこ行っているのですが、

『播磨の小京都』と呼ばれている城下町の方に行ってきました。

 

まずは、龍野城跡を訪れました。

数年前、家族で来た時は、さらっとお城周りを歩いただけでしたが、

今回はお城の中にも入り、しっかり見学してきました。

(拝観料は無料でした!)

桜の時期には、美しい景色が観れる様ですが、

秋も爽やかな風が吹く中、お城をゆっくり散策すると、

ゆったりとした時間が流れ、穏やかな気持ちになりました。

その後、お城からすぐの三木露風の生家を見学しました。

詩人として、北原白秋と共に有名な露風ですが、

童謡の『赤とんぼ』の作詞家としても有名ですよね。

生家の中でも、赤とんぼの曲が流れていました。

短大は国文学科だったので、詩集なんかもよく読んだなぁと、

懐かしい気持ちになりました。

続いて、たつの市といえば素麺、革製品、醤油が有名ですが、

うすくち龍野醤油資料館を見学してきました。

入館料が10円となんとも良心的なお値段ですが、

醤油の歴史、昔の醤油製造の作業工程が学べます。

普段、あたりまえに毎日の様に使っている醤油ですが、

改めて歴史や、作る工程を知ると感慨深いものがありました。

龍野の城下町の散策の後は、帰りに『道の駅みつ』に立ち寄り、

買い物をして帰路につきました。

ブランコに1人で乗る寂しい中年男性、店長です…