店長の週に一度の山登り日誌・25/3/30

 | 

お世話になっております!
何十年も根付いて加古川で商売させて
頂いている、
生まれ育ち・住まいも高砂・どちらも地元!の
エリアプロフクデンの店長、北野でございます。

基本的に火曜日は店長の山登り日誌になります。
(今週はフクデン通信配信の為、水曜です)

先週の小野アルプスで足首を捻り、まだ痛い状態です・・。
軽い捻挫かも?なんて思いながらも湿布貼ったり対処中。
この日、走るのをどうするか悩むがレース前というのもあり
走らないのが不安で
結局ラン多めで行こうと決め、
河川敷ランから上っていき、
初めて訪れる平荘湖周辺の低山を登り、
平荘湖一周走りそのまま河川敷往復で帰るルートを取りました。

加古川河川敷の水道橋から平荘湖方面に入ります。

初めて登る升田山、ちなみに無料の登山用駐車場があり便利です!
上の画像のすぐ隣に登山口があり、登っていくと神社があります。
神社からすぐ上が少し急な上りがあるのでご注意を。
鎖場があるのでそれを使うと少し楽に登ることが出来ます。
升田山頂上から平荘湖周辺に降りていきます。
道は斜面など特に急斜度ではないのですが、
崖になっているので景色は良いけど歩き・走りの際はご注意を。
鍋山頂上にて。
周辺に山が無いので標高が低くても
見える景色はとても良いです。
行動食替わりの【おいエナ】試してみました。
レース中の固形物取れない時の対策に買いました。
ちなみにこれ一本で500kcal
本当は水か炭酸水で薄めて飲むのですが、
レースでは少しずつ口に含んでエネルギーを補給します。
濃すぎて飲めるのか?と心配しましたが、大丈夫でした!
美味しく一口ずつ行けました。